予期する別れもあれば、晴天の霹靂のように訪れる、突如とした別れもある。
iOSの純正メールが私にたたつきけた別れは、まさしくそんな想定外の出来事だった。
この2,3日は、こうしてiPhone,iPadのメールアプリへの対処に、振り回されることとなった…
ことの起こりはというと、3日前に、突如、私がメインで使っているhotmailのアカウントのメールの受信に不具合が生じたのだ。
それが全く受信できないわけではなく、一応、受信トレイに新着メールとして入るのである。
ただ、タイトルをクリックして開くと、本文が見れないのである。
「このメッセージはサーバーから受信されていません。」
というのが、どのメッセージを開いても表示される。
外出先だったので、最初は、電波が弱いせいで、ダウンロードしそこなったんだろう、ぐらいに思っていた。
しかし、Gmailはちゃんと受信できて本文も読めるし、
さらに、同じhotmailでも別のアカウントのメールもOKなのだ。
ここにきて、電波の問題ではないことになった。
メインで使っているといっても、割合的には98%くらいで、
ほぼこのhotmailが、私の受信するすべてのメルアド、といっても過言ではない。
そのアカウントが受信できないということは、私にとってe-mailが使えなくなってしまったのと同じようなことなのだ。
iPhoneを使い始めて以来、純正のメールアプリを迷うことなく、ずっと使い続けてきた。
世の中には、もっと便利なメールアプリがあるのだということは知っていたけど、
別に純正のアプリで不都合なことはなかったし、満足していたのだった。
ちょうど、情熱的に愛しているわけではないけど、お見合い結婚した、よき夫のようなものだろう。
派手で華やかなところはないけど、働き者で、誠実。
相手も、自分も、まさか浮気なんてするはずがない、と信じて疑わないというような感じ。
そんな夫が、別に女を作り、離婚を切り出された、というようなところだ。
メールの本文が受信できなくなり、解決策を求めて、ググりまくり、片っ端から対処法に当たってみたが、全てだめだった。
メールアプリを再起動する。
iPhone自体を再起動する。
アカウントを一度削除し、再度、登録しなおす…等、
これも人間のケースに例えれば、相手を説得しようとしたり、
アメリカだったら結婚カウンセリグにかかるといったような、
この結婚生活をどうしても維持したい、という努力をするような感じだ。
そう、私は純正のメールアプリと別れたくなんかない。
そのまま、使い続けたいのだ。
私の何が悪かったの?
思い当たるふしといえば、今さらながらiPhoneとiPadそろってiOS9にアップグレードしたところだった。
それからしばらくして、メールの本文が受信できなくなってしまったのだった。
iOSなんて、純正メールアプリからしたら、親のようなものではないか。
あたかも、義母のアドバイスをきいたら、かえって夫婦間がこじれてしまったかのようである。
結局、私同様のケースで、不具合が生じてしまった場合で、解決できている事例を発見することはできなかった。
では、皆さん、どうしていたかというと、他のメールアプリを導入していたのだ。
夫との結婚生活は諦めて、新たな相手と一緒になるということだろうか。
そういったわけで、未練たらたらではあったが、新たなメールアプリをさがすことになった。
その結果、今回は2人の相手と同時につきあうことになった。
iPhone、iPadそれぞれ別のメールアプリを入れることになってしまったのだ。
iPhoneに入れるアプリはすぐに決まった。
Sparkというアプリで、評判がよく、自分にはちょっと難しいかな、とレビューを読んで思ったけど、
実際、使ってみたら、驚くほど使いやすかったのだ。
しかし、SparkはiPadには今のところ対応していない。
そんなわけで、iPadには別のアプリをみつけなければいけなかったのだけど、
これが二転三転して、結局2つのアプリをインストールして、削除した後、
まさに3度目の正直で入れたアプリ、My Mailに決定した。
一番最初に入れたのは、Outlook。
hotmailのメーラーとしては、これ以上ないぐらいふさわしいだろう。
さらに、レビューの評価もすこぶる高く、Gmailのユーザーの方からも絶賛されていて、正直、驚いた。
Outlookなのに、Gmailを始め、他のフリーメールにも対応しているのだ。
これは、まさにiPodをつなげるパソコンが、Macではなく、Windowsのでもいいと知った時以来の、衝撃だった。
…と、脱線したが、使ってみて確かにいいのだが、私にとっては、重大な欠陥があった。
メール本文の全画面表示ができないのだ。
アイコンを押してみたり、画面をスワイプしてみたり、ググって調べてみたけれど、結局できなかった。
といったわけで、次は、これまた評判のよかったCloudmagicというアプリをインストールしてみる。
すると、やはり全画面表示できなくて、アンインストールすることに…
自分にとって、ここまで全画面表示が譲れない条件だとは、これまで自覚していなかった。
結局、Outlook, Cloudmagicほど評価がよくないものの、
全画面表示ができるということで、My Mailというアプリを使うことにした。
使ってて、今のところ満足している。
私にとって、本文の全画面表示がきっと、全てなんだろう。
仕事もいまいちだし、そんなに優しくないけど、なぜが外見が自分の好みなので決めてしまったといったところだろうか…
周知の通り、純正アプリの場合は、使わなくてもアンインストールすることはできない。
なので、私と純正メールアプリとの関係は、完全に消滅するわけでなく、距離を置くような感じだ。
ちょうど、ニューヨークで離婚しようとすると、その前に1年間、別居しなければならないようなみたいだ。
なので、その間、ひょっとしてiOSがまたバージョンアップして、
メールアプリのバグが処理されて、またメールの本文が受信できるようになったら、
復縁も、なんてことも考えてしまうのだ。
2017.7.12 追記:
その後、iPhone, iPadとともに、メーラーをアンインストールしなければならない事態が発生し、
ためしにiOS純正メーラーを起動してみたら、問題なく作動したので、あっけなく元鞘に収まった次第です。
ランキングに参加してみました。よかったらクリックどうかお願いします。

コメント