*

スマホの長文入力に悩む

公開日: : 最終更新日:2015/11/02 日々

スマホで長文のメール、文章を書ける人を尊敬するし、うらやましい。

1,2行の文章だったら全然構わない。

だけどそれ以上となると、電話での入力はかなり抵抗があって、キーボードで入力したくて仕方なくなる。

最近はバスでの移動時間がかなりでき、地下鉄でも電話が通じるようになったので、
その間、文章を入力できるようになれば、かなり生産性が上がるはずだ。

私の周囲でもスマホでかなりの長文のメールを打ったり、
ブログの記事のエントリーをしている人は少なからずいる。

それで自分でもやってみようとするものの、これまで散々挫折してきていた。

長文を打とうする時、どうしてもスマホで入力しようとすると、
自分の思考に入力するスピードがついてこないのだ。

それが、とてももどかしくて仕方がない。

iPhoneを使い始めてからは、パソコンのようにローマ字入力ができるようになったので、
これでだいぶ入力も楽になるかな、と思った。

確かに楽になったのだけど、どうしてもサイズ的な問題があって、
パソコンのキーボードのようにはいかなかった。

さらにタイプミスが絶望的に多くなり、また別のもどかしさを感じるようになってしまった。

慣れればフリック入力が、一番速くできるそうなのだけど、この「慣れれば」というのが曲者で、そうなるまでが入力のスピードが今より落ちてしまうわけだから、試す気になれないでいる。

そういえば一昔前に、有名だった人が効率化のために、
かな入力をすすめてたけど、とてもそんな気になれなかったなあ。

習得するまで、どれだけ時間がかかるもんなのだか。

それに海外仕様のパソコンじゃ使えないだろうし。

電車やバスでは使えないけど、音声入力って手もあるけど、
以前に一度やった時は、気恥ずかしさが先だって、長くできなかった。

いずれにしても、とにかく慣れるしかないのだろうな。



Sponsored Link

関連記事

買ってよかったもの

基本的に、女のくせに買い物が嫌いだ。 だけど今年、買ってよかった、使ってよかったと心底

記事を読む

24時間、365日の仕事に就いて (前編)

前回、なかなか働きやすい日系のホワイト企業に転職したものの、 数か月でリーマンショックの影響で

記事を読む

中年の危機に向かい 〰精神編

前回の記事で、更年期を目前として様々な体調不良に向き合っていることについて書いたが、 中年の危

記事を読む

アメリカの老人ホームで働き始めたとき

今にして思い起こすと、まるで奇跡のような経緯を経て、 看護師として働く最初の職場として、近所の

記事を読む

40女のイタくも、ささやかな妄想

今年の初めは失業していたり、忍び寄る、四十路になる日に怯えていたり、 と、気持ち的にかなりもや

記事を読む

お肌の曲がり角はいつだったのか?

40にもなれば、というか30代も後半過ぎたあたりから、 同じように食べても太りやすくなるわ、白

記事を読む

深夜帰宅の際の異状

先週の通勤事情は最悪だった。 ホームレスに電車を止められるは、工事で徐行運転されて、 い

記事を読む

とあるモンタナでの思い出

2016年11月の終わりから、翌年の7月下旬までの半年強。 私はモンタナ州に住んでいた。

記事を読む

今、取り組んでいること

今現在、いくつか私が取り組んでいることを備忘録的に記したい。 1.シミとの戦い ニュー

記事を読む

疲れが限界に来てしまったら

今持っているiPhoneは、アップグレードして3台目だが、 その前、5を持っていた頃、知識がな

記事を読む

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


  • アラフィフ、バツイチ、小梨、というスペックです。ままならない日常で思うことをつづっています。不治の厨二病を抱えて生きています。看護師をしながら、アメリカのいろいろな町をまわっています。メニューのお問い合わせからメッセージ下さい。

近況 2024年5月

また前回の投稿から1年近くたってしまった。 昨年の初夏からミズー

今ひとたびの捻挫、そして、骨折 ②

前の日の夕方にニューヨークの街中で捻挫をして、 一晩明けた朝。

今ひとたびの捻挫、そして、骨折 ①

4年前の夏、日本への帰省から戻って来た時に、 ひどい捻挫をした経緯は

中年の危機に向かい 〰精神編

前回の記事で、更年期を目前として様々な体調不良に向き合っていることにつ

中年の危機に向かい 〰身体編

一つ前の記事に書いたとおり、 ニューヨークの病院で働いて その②

→もっと見る

PAGE TOP ↑