6か月に渡るシアトル郊外でのトラベルナースの仕事が無事に終わり、
新たな病院のPCU で働くことになった。
オリエンテーションはそれから2週間後だった。
近くに引っ越して、新しい仕事への準備を進めるには十分な時間があった。
すぐに入れる適当なアパートがなかったから、1か月半ほどAirBnBで仮住まいを確保した。
仕事が始まって、様子を見ながらゆっくりアパートは決めればいいかと思ったのだ。
健康診断や、必要書類の提出など私側でやるべきことは全てすませ、
後はHRから最終のコンファメーションを待つだけだった。
しかし、そのコンファメーションが明けても暮れても来ないのだ。
1週間を切っても来なかったので、さすがにおかしいと思ってHRに問い合わせた。
そうしたら、驚愕の事実を知らされた。
なんと、この期に及んで私のbackground checkがまだ終わってないというではないか。
なので、その信用調査の結果が出るまでは、今回のオリエンテーションには参加できないとのことだ。
普通だったら、内定が出た時点で終わっているはずであるにも関わらずである。
なんでもbackground checkで終わってないのは、ニュージャージー州のパートだけで、
他の州や昔の職場に関してはすんでいるという。
パンデミックで、当時ニュージャージー州の裁判所が最低限の人員で運営されていたとのことで、
私のbackgorund checkを含めて、もろもろの案件がとにかく滞っているとのことだった。
ニュージャージー州の信用調査が出ていなくても内定をくれたのだから、
とりあえずオリエンテーションに参加させてくれて、
そんなことはないわけだが、万が一、引っかかった場合はその時点で首にしてくれてもよさそうなものだけど、
まあ、そうは行かないとは、私だっていい大人なのだからよくわかる。
こうした不慮の事態で遅れてしまうのは仕方ないにしても、
問題はどれだけ遅れるか、ということだった。
1か月遅れるか、半年遅れるかによって、
私もそれまで臨時の仕事を探したりしなければならなくなってくるのだ。
どれだけ待たなければいけないかについて、
HRの担当の人が知るすべもなく、
信用調査は別の下請けの会社に依頼しているので、
そこに問い合わせてくれ、と言われる。
しかし、結局はニュージャージー州のお役所仕事に関することなのだから、
その信用調査の会社の人だって、わかるわけでもなかったのである。
この時、私には2つの道があった。
仮住まいのAirBnBは1か月半予約していて、
この時点では、もうキャンセルできなかった。
なので、この仮住まいから通える範囲の、
シアトル近郊の、短期の仕事を探すか。
もしくは、仮住まいのことは忘れて、
とにかく条件のよい、トラベルの仕事に行ってしまうか、の2択だった。
今回、PCUで正社員で働く仕事を選んだことで、
トラベルの仕事を辞めなければならなくなったわけだが、
それについて、実は一つ心残りだったことがある。
トラベルの仕事を始める準備の一環として、
まだニューオーリンズにいた時に、
カリフォルニア州の看護免許を取っていたのだ。
以前の記事でも書いたが、
トラベルナースの仕事といえばカリフォルニア、
カリフォルニアといえば、トラベルナースと、
カリフォルニアで、仕事をするのはトラベルナースのまさに醍醐味になるはずだった。
なので、どうせならトラベルナースを辞める前に、
できればカリフォルニアで働いてみたかったな、という未練は確かにあった。
お世話になっている派遣会社のリクルーターに、
というわけで、シアトル近郊とカリフォルニアの両方の仕事を探してくれ、
とお願いした。
すると、カリフォルニアの仕事はばんばん入ってきて、
内定もいくつかもらえた一方で、
シアトルの仕事はさっぱり決まらない。
こうなるとカリフォルニアへ行く流れとなってきたのだが、
いざそうなると、俄然と私の中で抵抗が湧いてきたのだ。
すでに払っていたAirBnB代が、カリフォルニアへ行くとなると10万円ぐらい無駄になってしまう。
そして、ここでカリフォルニアへ行ってしまえば、
ニュージャージー州の信用調査の結果がすぐに出てしまった場合は、
このPCUの仕事がだめになってしまう可能性もあるのだ。
なので、その時に私はすぐに思い切ってカリフォルニアは行く気持ちにはなれなかった。
だいたい1週間ぐらい、悶々と悩んでいたと思う。
自分では決められる気がしなかったので、
ハイヤーセルフ、大いなる存在などに、
決断を委ねた。
どうか私にわかる形で何かヒントをください、と願った。
すると、本当にわかりやすい、あきらかな形でヒントを受け取ることになったのだった。
まだ私が確か幼稚園生だった時だと思う。
NHKで放映していた、「ニルスの不思議な旅」というアニメが好きだった。
なぜかその時に思い出し、主題歌が好きだったので、youtubeで探してきいてみたいと思ったのだ。
そして、きいてみると、
♪…旅に出かけよう。準備なんかいらない♪
こうした歌詞だった。
ヒントはもらった。
そして私はそれに従い、心からよかったと思うことになった。
旅を続けよう

コメント