ダメ家族を持つ功罪

語らせてくれ

功罪、とタイトルにしたけれど、

「罪」の部分についてはダメ家族を持つ当事者は身に染みてわかっていることはもちろんのこと、

持ったことのない人たちでも容易に想像がつくところだと思うので、省略させてもらう。

それで、えっ?

ダメ家族持つメリットなんてあるの?

と、お思いかもしれないが、物事何事もコインの表裏があるのだ。

…そう、ものの見方。ポジティブ思考。

あるいは、こじつけとも…

Sponsored Link


さあ、かなり無理してますが、いってみよう。

ダメ家族を持つメリットを私なりに要約すれば、

「ひとりでいることが辛くない」

ということに尽きる、と思う。

一人暮らししても寂しくない

大学生になって、地方出身の友達ができて、彼女らが口々に言っていたのが、

「一人暮らしは気楽だけど、やっぱりさみしい」

みんながそう言うものだから、きっとそうなんだろうと思っていた。

そしていざ、自分が一人暮らししてみたらである。

それは社会人になって、だいぶたってからだった。

あ、あれ? 全然寂しくないのですけど…

もちろん私だって、寂しいという感情は人並みに感じる時は感じる。

しかし、ダメ家族を持っている方ならわかってくれると思うが、

ダメ家族と一緒にいるわずらわしさと、一人でいる寂しさを天秤にかけた場合、

わずらわしさの比重が圧倒的に勝ってしまうのだ。

一人でいる方が快適

では、何をしてダメ家族を、ダメという定義するかについて述べてみたいと思う。

まず「ダメな」家族と、ただ「嫌な」家族を区別したい。

もちろん、ダメな家族は嫌なわけだが、

嫌な家族が、必ずしもダメな家族というわけではない。

嫌な家族で私がイメージするのは、両親がやたら厳しくて、愛情に欠けてるような感じ。

だけど、やるべきことはきちんとしてて、

ちゃんと仕事をして、家もきれいにしているといったイメージだ。

それに対し、ダメ家族の場合は、

こちらもやたら子供をコントロールしようとすることに関しては「厳しい」と言えるかもしれないが、

その厳しさが嫌な家族の親のものとは違う。

嫌な親が厳しいのは、「勉強しろ」「門限守れ」とか真っ当なことを言っているのだけど、

ダメな親はかなり理不尽なことに関して子供をコントロールしようとする。

ダメ親の場合は、自分自身がきちんとしてなく、人格や生活が破綻しているから、

そのペースにあわせなければならない、子供はたまったものでない。

一例をあげると、汚屋敷を片付けようとする子供を止める親、なんかが該当すると思う。

って、まあそれって私の家の話なんですが(^^;)、

一人暮らしして、部屋をきれいにでき、余分なものを持たず、

不要なものを処分できるということが自由にできて、本当に快適に過ごせている。

部屋をきれいにできない、って何?

って、普通の人はお思いかもしれないが、ダメ家族と暮らすってそういうことなんですよ。

って、これだってほんの一例でまだまだ他にもありますから…

一人でも不便でない

よく「一人で暮らせば親のありがたみがわかるようになるよ」とか、

離婚したら、「男手がなくなって、大変なことあるでしょう」なんて耳にする。

しかーし。

私にはその2つとも全く当てはまらなかった。

ダメ家族なので、家族といる時は、私がやらなければいけない仕事がただ増えていただけだったのである。

逆に、一人だと、自分一人分のことを足を引っ張られないで、サクサクと進めることができるので、

「一人暮らしの有難み」(?)を感じてしまったぐらいだった。

親と元旦那の方が、私の有難味を感じたに違いない、と言っておこう。

ダメな人間に耐性ができる

人間、それこそ幼稚園や保育園に入った頃から、人間関係のわずらわしさに悩み始めるものだ。

しかし、社会に出てからだと、働いてお金をもらう立場となるわけで、

学生時代とは次元の違う、大変な目にあうわけだ。

職場の人間関係はもちろんのこと、苦情担当系の仕事の場合は、

まあ、人間って嫌になろうと思えばとことん、底なしに嫌になることができるんだな…と、悟ることになるだろう。

それまで、周囲にまともな人しかいなかった場合は、

このような人間を扱わなければならないのは、本当に大変だと思う。

私の場合は、大変な気持ちはあったものの、

ある程度、ダメな人間の思考回路や行動パターンを周知していた分、楽にこなせた部分があった。

人に期待しなくなる

対人関係において幻滅する時って、まあ、相手に期待していたのに、それが満たされなかった時なんかだと思う。

その点、ダメ家族と生活していると、人に対する期待値がかなり、

標準より下がることになるので、会う人会う人が素晴らしくみえてくるのだ。

別に、浮気だとかそういうことでは全くなかったのだけど、結婚しているとき、

他の家の旦那さんたちが、ことさら頼もしく、立派に感じられたものだ…

 

…と、つらつらと述べてみたけれど、おひとり様でいる身としても、

いや、それだからこそ、人と暮らすことによって学べたり、成長する部分があるので、

家族を持ちたいのですよ、本当は。

 

 

ランキングに参加してみました。よかったらクリックどうかお願いします。



 

コメント