日本にいる時は、透明のビニール傘を愛用していたけど、
アメリカでは、ずっと折りたたみ傘を使うようになってしまった。
ビニール傘どころか、普通の長い傘もあまり売っているのを見かけないのだ。
あっても、まるでビーチパラソルのような、使うにはあまりに大きなものしか売ってなかったりする。
ちなみに、そんなに大きな傘、さすがに誰も使わないだろう…
なんて思ってたけど、数年前、人込みの中で堂々とさしてた人を見かけた。
周囲の人に相当ぶつかっていたりしてたけど、
さしている本人は全然気にしてないようだった。
折り畳み傘で不便なところは、さして濡れた後の持ち運びだろう。
持ち手の部分を伸ばしたまま、傘の部分を丸めて持っていると、
長傘とは違って、中途半端な高さに濡れている部分が来て、自分にあたってしまったりする。
ビニール袋に入れてみたりもしたけど、
激しい雨の時だと、水滴がすごくて、袋の中が水浸しになり、
再び傘をさすときに、そのビニール袋の処置に悩んだりするのだ。
そして、やはり強度がやはり長傘に劣ってしまうのが、一番の難点だろう。
今日は久々の大雨で、さらに風もけっこう強く、
折りたたみ傘を使うには、かなりの悪条件だった。
幸い、おちょこにはならずにすんだけど、
過去、数回、歴代の折りたたみ傘が風に負けてしまい、
天寿を全うしてしまったのだ。
今、使っている折りたたみ傘は、ちょうど1年ぐらい前に買ったもの。
なるべく長持ちしてもらいたい。
折りたたみ傘

コメント