体調がすこぶる悪い。
ぶり返してしまった、帯状疱疹の対処法について調べていたら、
「帯状疱疹 鬱」という、キーワードが目についた。
帯状疱疹からくる痛みに対し、抗うつ剤を使うこともあるそうなのだが、
なにぶん、帯状疱疹がストレスから発生する場合が多いので、
やはりストレスからなってしまう鬱と、同時にかかってしまうことがあるそうだ。
2週間ほど前に、左のウエストのあたりにかゆみを感じた。
皮膚はわりと丈夫な方で、あまりかぶれたりしないので、
服を着る時に、爪でもひっかけちゃったのかなと、さほど気にせず放っておいた。
かゆみは日ごとに強くなっていくように感じられ、
傷つけないように、指の腹でそっとかいたりしていたら、ヒリヒリとした痛みを感じた。
ここにきて、「え、これってひょっとしたら帯状疱疹かも?」と思うに至り、
ネットでいろいろと調べてみた。
老人ホーム勤めで、
「帯状疱疹 = お年寄りがなるもの = 激痛」
という公式しか頭になかったので、ちょっとした恐怖だった。
今はまだ痛いっていうよりも、かゆみが強いのだけど、これが激痛に変化してしまうのだろうか?
私の体はお年寄り並みに老化してしまったのだろうか?
と、悶々としながら調べたところ…
- 帯状疱疹は若い人もなる(高校生でなってしまったという人もいた)
- 中にはかゆみだけで、痛みを感じない人もいる
- 顔に出ていなければ、そんなに深刻なことにはならないので、受診しなくても大丈夫
- 激痛が帯状疱疹が治っても、残ってしまうケースもあるが、それは50代以上の人の場合のみ。
アロマオイルを塗ったり、免疫を高めるサプリメントを飲んだりして、
一時は快方に向かったのだけど、数日前、職場で極度のストレスにさらされた。
直後、前回よりも広範囲にばあっと疱疹ができ、
自分の体の正直さを思い知らされた。
一昨日、昨日とゆっくり休んだものの、疲れはとれなかった。
最初は、肉体的疲労があまりにも強かったせいだと思ったけど、
どうやら鬱にもなってしまったのかもしれない。
布団から起き上がれないし、何をするにも億劫なのだ。
カンジタにもなっているので、ひょっとしたらそれが原因の倦怠感もしれないけれど、
いずれにしても、ストレスが引き金になっていることは、確実なのだ。
とはいっても、仕事辞められないし…
体をいたわりつつ、ストレスを緩和する方法を探していかないと。
ランキングに参加してみました。よかったらクリックどうかお願いします。

コメント