人生最悪の捻挫をした

日々

昨年9月。
ニューオーリンズでの仕事が無事に終了し、
休暇と野暮用を足すのを兼ねて、日本に短期帰国した。

そして再びアメリカへ戻ってきた時に、それは起こった。

乗り継したシカゴの空港でだった。

ターミナル間を移動するシャトルバスへ乗り込もうとする、まさにその瞬間だった。

歩道と車道の段差が通常よりもかなりあって、
なおかつ帰省のために、たくさんの荷物を抱えていた。

想定外の段差に気づかず、空港バスに乗ろうとしたところ、
私はバランスを崩し、見事にこけた。

その際、右足をとんでもないくらいくじいた。

 

Sponsored Link


 

今では、くじいた、と言えるのだが、
その時は、骨折したのではないか、と思った。

あまりのショックと痛みで、私は叫んでたと思う。

そして自分一人では立ち上がることができず、
シャトルバスと空港スタッフの方、二人がかりに抱えられ、
歩道の方に退避させられた。

シャトルバスは私をおいて出発し、
私は歩道で、右足首の痛みに顔をゆがめていた。

空港スタッフの方が、どうやら救急手当の心得がある方だったみたいで、
私の右足を点検して、
「大丈夫、多分骨折はしてないよ」
と言ってくれた。

それで、歩道から、肩を抱えられ、ターミナルの中のベンチまで連れて行ってくれた。
もう一人のスタッフの方が、私の荷物を運んでくれた。

乗ろうとした飛行機はいつ出発するのか、と聞かれ、
あと2時間後だ、と答えると、じゃあ大丈夫だね、と言われた。

助けてくれたお礼を言わせてもらい、スタッフの方は去っていった。

さて、荷物とともにベンチに残されたあと、これから一人でこの状況に対処しなければならなかった。

その時、これから私はシカゴからニューオーリンズまで戻らなければならず、
日本から帰ってきたのと別の飛行機会社だったから、チェックインをしなければならなかった。

そうはいっても、痛みもあって半分ショック状態だったから、すぐに動くことはできなかった。
恐る恐る、くじいた右足首を見てみるものの、やばいぐらいに腫れていた。

もちろん、くじいた箇所もとても痛かったのだが、反対の左側の膝をこけた時に激しくすりむいており、
その時はそちらの方が、その時がヒリヒリとして痛かったのを覚えている。

さて、看護師のはしくれとして、こうした場合は腫れた個所を冷やさなければならない、
とはわかっていた。

空港の売店で、何か冷やせるものはないかどうか探してみて、
袋に入った棒アイスを買ってみた。

早速、棒アイスを患部にあて、持っていた痛み止めを飲む。

乗り換えの飛行機を逃さないためには、今、別のターミナルへチェックインに行かなければならない。

この時点だと、びっこをひけば荷物を持ってもなんとか歩けたので、
胃を決して、再び空港バスへと向かう。

今回は無事にこけずに、バスに乗ることができ、
ニューオーリンズへ帰る飛行機のターミナルに着いた。

大きな荷物を抱えて、びっこをひいて歩くさまは、
思ったよりもケガをしているような感じに見えた。

そのせいか、チェックインカウンターの係員の方に、
大丈夫ですか、と聞かれ、事情を話す。

何かできることはないか、と言ってくれたけど、
特に思い当たることはなかった。

実はこの時、私は仕事を辞めていたから、
健康保険がない状態だった。

市販の痛み止めが効いて、なんとか歩ける状態だったから、
病院へ行くことは考えられなかった。

友人が以前にやはりひどい捻挫をして、
かなり強い痛み止めを処方され、
数日は松葉杖をついていたのを覚えている。

万が一、骨折していたらどうしよう、と不安もあったが、
当座はなんとか頑張るしかなかった。

荷物をチェックインをすると、身も心もだいぶ楽になった。

不幸中の幸いで、その時は空港ラウンジを利用することができた。
ラウンジで、飲み物用の氷を持っていたジップロックに入れ、
とにかく患部を冷やす。

何回か氷を交換して、搭乗ぎりぎりまでラウンジにいた後に、
飛行機へむかった。

そして無事にニューオーリンズへ着いたのだが、
さて、そしたらそれで、また乗り越えなければならない壁があった。

ニューオーリンズからニューヨークまで、一人で車を運転して
帰らなければならなかったのだ。

まず思ったのが、果たしてくじいた右足でアクセルとブレーキを踏むことができるのだろうか…
というのだったが、これはあっさりできることが判明したのだった。

アクセルを踏むような、足を下へ向ける動きは全く問題なくできた。
ただ、反対に足をそるような、上へ向けるような動きをしようとすると、
とんでもない痛みがきて、とてもできなかった。

またしても不幸中の幸いで、運転には足をそるような動きは必要なかったから、
なんとかニューオーリンズを出発することができ、
3日間かけてニューヨークまで無事に到着することができた。

足を上に向けられない、と書いたがそれができないと何で困るかというのが、
わかって意外だった。

なんと、階段を降りるのが大変なのだ。
階段に着地する時に、それまでは思ったこともなかったのだが、
足が上に向くのだ。

普段は圧倒的に階段は登る方が辛かったのに、
足をくじいた時は、降りる方が辛く、時間がかかろうとは、
実際その状態に置かれるまで、思ってもみなかったことだった。

それから約4か月たった今、
結局一度も病院へ行かないまま、ほぼ全快して、
階段は問題なく降りれるのはもちろんのこと、
走ったり、ジャンプなどができるようになった。

その間、の具体的な経過や、
どんな対策をしたかは、長くなってしまったので、
次の記事で書かせてもらいたい。

コメント